top of page

子どもが歯に興味を持つ方法 

更新日:2022年1月25日


こんにちは。

子どもをむし歯0にする専門家、

楠原佑佳です。



今回は、

子どもでもわかる!むし歯はなぜできるのか?

について、お話していきます。



このブログを読めば、

目では見えない、小さな小さなむし歯の世界が、

頭の中でとてもイメージしやすくなると思います。



むし歯のはっきりしたイメージを持つことは、

むし歯予防を成功させるためにはとても大切だと

私は思っています。



たとえば、

車の教習所の授業で、

「あっ、あぶない!」というナレーションとともに

事故現場をまるで体験しているようなビデオを見ますよね。



私たちはそのビデオを見たことがあるから、

事故現場のイメージをはっきり持っていて、

交通事故を予防することができています。



むし歯予防も同じです。


むし歯予防を成功させるには、

まず、むし歯を正しく頭の中でイメージできることから始まります。


ここでは、

子どもでもイメージしやすい言葉をあえて使って

お話していきますね。


むし歯菌は、砂糖を食べてウンチをする

歯をむし歯でボロボロにしてしまう犯人は、

「むしバイ菌」です。


ばいきんまんみたいなバイ菌で、


歯が生えている人はみんな、口の中にむしバイ菌を飼っています。

(飼っている数には個人差があります)


このむしバイ菌は、餌がなければ悪さをしません。

むしバイ菌の大好物、それは「砂糖」です。


むしバイ菌は、

スパイダーマンのように歯の壁にくっついていて、

砂糖が歯に降ってくると、

ムシャムシャと砂糖を食べ始めます。


むしバイ菌は、

食事が終わると『ウンチ』をします。


この『ウンチ』こそが、

歯をボロボロにしてしまう原因物質なんです。



ウンチについて、

もう少し詳しくお話させてください。

(ここからは大人がイメージしやすくするための説明をします)



むし歯菌が出すウンチは、酸性です。

この酸性のウンチは、歯を溶かしてしまう性質があります。


「酸性のウンチが、固い歯を溶かすってどういうこと?」

と思いますよね。



イメージしやすくするために、『酸性雨』のお話をします。


銅像に酸性雨が降り注いだ結果、

固い銅像が溶けてしまった写真は、

よく学校の教科書などに載っていますよね。


これと同じ現象が、歯にも起こるのです。


酸性雨と同じく、酸性のウンチが歯につくと、

固い歯をジワジワと溶かし、歯に穴が開いてしまいます。


これが「むし歯」の状態なのです。


つまり、

砂糖入りの甘い物をたくさん食べていると、

むし歯菌がウンチをたくさんします。


そのウンチが歯に残っていると歯が溶かされてしまい、

歯に穴が開いて、痛くなる。


これが、「むし歯のストーリー」です。


子どもの想像力を活かそう!

子どもは、

「ウンチ」という言葉が大好きですよね。


私も4歳の娘にこの話をしていますが、

まず言葉に食いつき、

とても興味を持って話を聞いてくれます。


患者さんの子どもにも、この言葉は大ウケでした。



子どものむし歯を予防するためには、

親が仕上げ磨きを頑張ることも大切ですが、

子どもが自発的に「むし歯になりたくない!」と思うことも、

とても重要です。


そのために、

この「むし歯ストーリー」は使えます。


子どもが「むし歯になりたくない」と思うキッカケを

作ることができます。


たとえば、

「甘い物ばかり食べると、

 むしバイ菌が歯にたくさんウンチをするんだって」

というだけでも、むし歯になりたくないと思う子はいるかもしれません。



さらに、

「むしバイ菌がウンチをすると、口がとてもクサくなるんだって」

という伝え方もいいかもしれません。

(実際、むし歯と口臭は関連があります)


子どもの豊かな想像力を活かして、

むし歯になりたくないと思うキッカケ作りをしてあげれるといいですね。



我が家では最近、娘が、

「このお菓子食べたら、むしバイ菌来る〜?」

と私に聞いてくるようになりました。


子どもが自ら、

「むし歯にならないようにしよう」と考えれるようになると、

親としてはとても楽です。


子どもがお菓子ばかり欲しがって、困ることがないので。



子どものむし歯予防を成功させるためには、

まず、子どもにむし歯のことをわかりやすく伝えることから始まります。



語彙が少ない子どもにわかりやすくお話することは、

本当に難しいと日々感じますが、


むし歯について説明するときは、

子どもウケ抜群ワードが入ったこのストーリーを

ぜひ使ってみてください。


あなたのお子さんが、

自分の歯に興味を持つキッカケになれば、

むし歯予防の大きな第1歩になります!


一緒に子どものむし歯予防、頑張りましょう!




最後までお読みいただき、本当にありがとうございました。















0件のコメント

Comments


プロフィール画像.JPG

くすはらゆか

歯科医師/幼児心理アドバイザー

普段は歯科医師として、子どもから大人まで虫歯の治療をしています。出産後、育児の大変さを日々痛感し、この体験を機に子どもの虫歯予防団体「Lovetooth」を起業。子どもの虫歯予防のホントに大切な話や、時短で効果の高い歯のケア法などを発信しています。

​\Follow me/

  • YouTube
  • Instagram
  • Twitter

カテゴリー別

bottom of page